SCROLL

お知らせ

NEWS

2022年10月31日

2022年度グッドデザイン賞大賞を受賞しました

NEWS

2022年05月02日

公式ホームページを公開しました

まほうの駄菓子屋
チロル堂

「チロル堂」は、奈良県生駒市にある駄菓子屋さんです。 ただし、ほかのお店とはすこしだけ変わったところがあります。「チロル堂」には、うれしくて楽しい「まほう」がかかってるのです。

どんな「まほう」?

チロル堂の入り口には、
18歳以下のこどもだけが回すことができる、まほうのカプセル自販機があります。

1

お店に入ったら、100円でカプセル自販機を回します。

カプセルには、チロル堂だけで使える通貨「チロル札」が入っています。
1チロルで100円分の駄菓子を買うことができます。

2

3

カプセルに入っている「チロル」は、 1枚とは限りません。
時には、2枚、3枚と入ってることもあります。

こどもたちの100円には「まほう」がかかり、100円以上の価値になることがあります。駄菓子を買えるだけでなく、300円する飲食メニューのポテトフライや500円のカレーを食べることができるかもしれない、うれしい「まほう」がかかるのです。

まほうの仕組み

」とは?

チロル堂では、大人が「寄付(ドネーション)する」ことを「チロる」と呼んでいます。お店の中では駄菓子だけでなく、お弁当やカレーなども販売していて、これらの代金を大人が支払うことで一部を「チロる」ことができ、こどもたちがワクワクする「まほう」に変わります。

大人が食事などを楽しみながらチロるだけで、こどもは100円さえあれば100円以上の価値のものを食べることができるのです。

お昼はランチ営業もしてます

駄菓子の販売はもちろん、お弁当を販売したり店内でカレーやコーヒーなどの飲食もお楽しみいただけます。

毎週水曜日のみ「たわわ食堂」の営業になります。

MAIN LUNCH MENU

夜はチロル堂酒場に

水、木、金、土曜日の18:30時以降は「チロル堂酒場」として、お酒や食事を味わいながら、楽しくチロることができます。ときどき、まちの人が1日店主としてお店に立つことも。お昼とはまた違った、大人の楽しい集いの場になります。

営業曜日は変更になる場合がございます。

他にもいろいろ
チロる形

「サブスクでチロる」

毎月5チロル(1チロル=100円)
から、オンライン決済でチロることができる仕組みです。現在、チロル堂では飲食に付帯したチロだけでは、運営が厳しいのが正直なところ……。 Netflixやアップルミュージックをサブスクする感覚で、 こどもたちにチロっていただける 仕組みもスタートしました。 あなたもまほう使いになってみませんか?

「モノでチロる」

こどもたちにとってうれしい駄菓子はもちろん、お米やお酒、野菜など、お店に必要な「モノ」でのチロも大歓迎!

「振り込みでチロる」

なかなか、お店には行けないという人も、お振込でチロっていただくことができます。

お店では、現金でチロることもできます。

振込口座

南都銀行 南生駒支店
普通   2115928
イッパンシャダンホウジンムゲン一般社団法人無限


盛り上げよう!

「なにができるかわからないけれど、チロル堂の活動を盛り上げたい!」 「こんなことをチロル堂でしてみたい!」など、いっしょにチロル堂を通してさまざまな取り組みを楽しみたい方を募集しています。 興味のある方は下記メールフォームまで、お問い合わせください。